グラブルのレベル上げ、経験値UPやキャンペーンクエストなしで、どこで上げるべきか?
2021年5月11日(火曜日) 2021年5月12日 グラブル
現在レベル104のシスさん…
出展:グランブルーファンタジー
AP半額期間が終了してしまいました。
ユリウスなどの上限Lv100キャラのレベル上げが、終了していない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、限界超越をした十天衆はさらに経験値を稼ぐのが大変になります。
効率がいい稼ぎ場所というのは難しいですが、私の場合、意識をして稼げば、いつの間にやら上限に到達していたということが多いです。
今回はレベル上げ時に私が意識していることを書いていきますね。
レベル上げをしたいキャラを連れまわしましょう
もうこれは必須です。
レベルを上げたいキャラをサブ枠に入れて色んなクエストに連れまわします。
一つ一つのクエストの経験値は微々たるものですが、ちりも積もれば何とやらです。
特に島HARDやマグナ1周回などの日課に連れて行くといいでしょう。
アーカルムで稼ぐ
アーカルムの敵は、少し経験値が高くなっています。
サンドボックスの方で連れまわすのは編成が面倒かもしれませんが、一応入れておきたいところです。
通常のアーカルム周回時には、グラディエーターのディストリーム編成を使えばほぼ1撃のため、こちらを周回する際は必ず編成しましょう。こちらの方が敵の数も多く、特に稼ぎやすいです。
簡易探索の時は経験値が入らないため要注意です。
あまりお勧めできないこと
「金銀輝くスライムを探せ」は、土日になると大きいスライムが出現しやすくなり、無属性攻撃手段があれば一気に稼ぐことができます。
ただAP消費量も半端ではないため、よほどエリクシールハーフ(半汁)が余っていて、あまり必要がない方でなければお勧めできません。
ただ、よっぽど急ぐ場合であれば最も効率がいいと思います。
「スラ爆」や「トーチ爆」という共闘HARDで稼ぐ方法もありますが、相当回数をこなす必要があり、複数人であれば半汁が稼げますが、一人でやる場合はやはり半汁が減っていってしまいます。
相当時間に拘束されるため、個人的にはやらないです。
最後の手段、ラジエルの書・金
レベルが上がれば上がるほど大量に必要になるため、やはりある程度は自力で稼いでおいた方がいいとは思います。
本当あと少し、ほんのちょっぴりの楽をしたい時におすすめです!
そんなことを言いつつ、ラストエリクサー症候群を発症してしまっていますが…!
最後は時間が解決してくれます。
結局のところ効率よく稼ぐには、大量にアイテムを消費するのがグラブルです。
そのキャラを連れまわして育成をしながらも、上限にあげなきゃいけないことをとりあえず一旦、頭から忘れてしまうのが一番だと思います。
あわてない。あわてない。で行くのがグラブルをプレイする上では重要そうです。(個人差があります。)
関連記事
コメント
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
Leave a Comment