「ドラえもんコラボ」進め方と日課、前半の内にしておきたいこと
2021年12月9日(木曜日) グラブル
出展:グランブルーファンタジー
ついにやってきました「ドラえもんのび太の空飛ぶ船」。(記事は1日遅れ)
今回私はじっくりストーリーを初日に読み込み、深夜までかかってようやく日課に取り掛かってました。
基本的にはスキップをして平日の初日は乗り切った方が(個人的に)いいのですが、面白かったのでなんとしても読み切るという思いでした。
デイリーミッションはまだ出ていませんが、コラボにはやっておきたい日課が他にあります。
それが1日2回のMANIACとセットで出現するHELLです!
目次
日課について
4.5話終了まで進めて、シングルバトルのMANIACに2回チャレンジしましょう
出展:グランブルーファンタジー
4.5話まで進めると各バトルが解放されます。
シングルバトル(エクストライベントの中段)で難易度の低いものをクリアしていくと、最高難度のMANIACが解放されます。
メダリオンともう一つのトレジャーを集めて、報酬と交換するのがコラボイベントの進め方です。
中でも1日2回のマニアックは、クリアすると必ずHELL(HELLの強さは2段階あります)に挑戦でき、EXTREMEよりも大量のメダリオン等を獲得できます。
交換対象の報酬はレジェンドガチャチケット10連と至極の指輪、覇豪の指輪、栄冠の指輪、ダマスカス骸晶、ガチャチケ、エリクシールハーフ、玉鋼、空気砲、しずか&ジャイアン&スネ夫はすべて交換をしておいた方がいいので、マニアックとHELLの2回クリアは毎日コツコツこなしておいた方がいいでしょう。
4凸は忘れずにコラボ期間内にしておきましょう。
効率よく交換用トレジャーが稼げるので、是非とも毎日MANIACに挑戦してください!
HELLについて
前半は2種類のHELLがありますが、倒せるのであればLv100の方に挑みましょう。
3回条件を満たすとスキップが可能となります。
HELLをスキップすると、雫や船の炉などのドロップアップ効果・経験値アップ効果は効きませんが、時短する場合はお勧めです。
1日5回のマルチバトルミッション
今回のマルチミッションは12月14日の5:00~開始となっています。
マルチバトルを5回こなすと、宝晶石が50個もらえます。(毎日もらえます。)
マルチバトルなら自発でも救援でもクリア回数に加算されます。
なので、敵が一瞬で蒸発して、救援をこなせないときはマルチバトルを自発して倒してしまいましょう!
交換用トレジャー、稼ぎ方のポイント
今回は前後半に分かれたイベントです。
基本は後半のイベントに出てくる敵の方が交換用トレジャーがもらえる効率がいいので、後半で稼ぐのがおすすめです。
それまでは1日2回のMANIACと、たまにシングルバトルのEXTREMEを周回するといいでしょう。
イベント後半は12/13 17:00~開始予定です。
コラボイベント記念ミッションも同時に進めておきましょう。
今回は銀魂コラボに比べるとそんなに多くの回数をこなす必要はありませんが、さぼっていると後々しんどくなります。
毎日コツコツミッションを確認して、進めるようにしておきましょう。
特にマグナHLとマグナ2の周回・コラボキャラのレベル上げはお忘れなく!
関連記事
コメント
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
Leave a Comment